前記事にて今の置かれた状況にはバッチリハマる衝撃の名店発見に手応えを感じていましたが、それに続けとばかりに今回またしても名店発掘。
この日は県内でも有数なラーメンスポット南陽エリアでランチ♪
過去お蔵入りしてしまった人気店へのリピや気になる宿題店が山積している中、最も興味を持っていたお店に初訪問♪

住宅街にひっそりと佇む見た目から完全に老舗の部類に入ると思われる『さかえ食堂』さんであります!
多くの地元の方々が袖を通してきたであろうボロボロの暖簾が激シブであります(キャント・ストップ・ザ・ワクワク爆)
店内は左手に4人掛けテーブル×1・2人掛けテーブル×1に右手に小上がり2卓ながらかなりの激狭レイアウト(汗)
左手ドアの向こうが厨房になっており、お父さんが配膳しお母さんが調理するツーオペ営業の模様であります。
メニュー
人気メニューという餡かけ系のもやしラーメンや真っ黒な焼きそばなど厳選されたメニューからここは当然デフォをオーダー。
店内を見回しながら待機しますが、限られた体型の方しか利用が許されなさそうなお手洗いの入り口や小上がりの1卓には給水機が置かれており残念ながら2人までの利用しかできないなどオモシロ要素満載(笑)
個人的には単独~2人まででの利用推奨であります。
間もなく運ばれてきたのが…
▼中華・大盛り ¥700+¥100

一口目から懐かしさを覚えるのは庄内のノスラーに似ているからでしょうか?なんでしょう、雰囲気的には酒田市にあった『よしのや食堂』さんを思い起こすような味わいで今風に言うならメッチャエモい(笑)

多くの地元の方々が袖を通してきたであろうボロボロの暖簾が激シブであります(キャント・ストップ・ザ・ワクワク爆)
店内は左手に4人掛けテーブル×1・2人掛けテーブル×1に右手に小上がり2卓ながらかなりの激狭レイアウト(汗)
左手ドアの向こうが厨房になっており、お父さんが配膳しお母さんが調理するツーオペ営業の模様であります。
メニュー

人気メニューという餡かけ系のもやしラーメンや真っ黒な焼きそばなど厳選されたメニューからここは当然デフォをオーダー。
店内を見回しながら待機しますが、限られた体型の方しか利用が許されなさそうなお手洗いの入り口や小上がりの1卓には給水機が置かれており残念ながら2人までの利用しかできないなどオモシロ要素満載(笑)
個人的には単独~2人まででの利用推奨であります。
間もなく運ばれてきたのが…
▼中華・大盛り ¥700+¥100

コレ、またしても出会ってしまった感がハンパない…(動揺)
高揚を抑え冷静に頂いたスープは暖簾の印字からして、置賜エリアの人気店で多く使用されているヤマイチ醤油と思しきじんわりアプローチする醤油ダレに鶏なんかの動物系に煮干し昆布の魚介乾物系がメインと思われますが、特筆は程良い酸味の出方が素晴らしく最後まで飽きさせない非常に計算されたバランスを保つ稀に見るクオリティの高さに驚嘆!
オオオォォ~( ゚Д゚)ナニコレ!?メッチャ旨い!!
高揚を抑え冷静に頂いたスープは暖簾の印字からして、置賜エリアの人気店で多く使用されているヤマイチ醤油と思しきじんわりアプローチする醤油ダレに鶏なんかの動物系に煮干し昆布の魚介乾物系がメインと思われますが、特筆は程良い酸味の出方が素晴らしく最後まで飽きさせない非常に計算されたバランスを保つ稀に見るクオリティの高さに驚嘆!
オオオォォ~( ゚Д゚)ナニコレ!?メッチャ旨い!!
一口目から懐かしさを覚えるのは庄内のノスラーに似ているからでしょうか?なんでしょう、雰囲気的には酒田市にあった『よしのや食堂』さんを思い起こすような味わいで今風に言うならメッチャエモい(笑)

噛めばイッパツで歯に挟まるジャクジャクメンマ(笑)にそれぞれの特徴を活かしたしっかり味付けされたモモ・バラのチャーシュー・スープに溶けると何とも言えない化学反応を起こす海苔・ちりばめられたネギ・ナルトと素朴な一杯の完成度をより底上げする内容。
麺は緩やかなちぢれを施した滑らかでモッチリとした弾力の所謂“赤湯系”でしょうか?
自家製と思われる中太麺で、噛めばソフトな食感ながら噛みしめた時の僅かに芯を感じるようなコンディションは狙ったものだとすれば驚愕の想像を遥かに超える激ウマ麺!!
この麺スゲぇ旨い(拍手喝采)
しかも太過ぎないのが個人的にどストライクで麺量もバッチリ300g近くはありそうで完全に魅了、さらに食後あまり余韻が残らないのも地味に凄いですね(震え)
味変アイテムも充実していますが使用するタイミングすら与えられず一心不乱に完食。
まだ総括するには早いですが、今年頂いた中では完全に上位にランクされる完成度の高さで県内レベルで見ても相当高い域にあるのではないでしょうか(断言)←※好みによります。
出前もされていることから、おそらく地元の方には常識で知る人ぞ知る的お店なのでしょうね。
さすが南陽市役所には“ラーメン課”が存在するのも頷けるレベルの高さに驚くと共に、市内には知らないだけでまだまだこのクラスのお店がゴロゴロしているものか…(興味津々)
熟練のご夫婦が生み出した会心の一杯に感動!ごちそうさまでした!!!
麺は緩やかなちぢれを施した滑らかでモッチリとした弾力の所謂“赤湯系”でしょうか?
自家製と思われる中太麺で、噛めばソフトな食感ながら噛みしめた時の僅かに芯を感じるようなコンディションは狙ったものだとすれば驚愕の想像を遥かに超える激ウマ麺!!
この麺スゲぇ旨い(拍手喝采)
しかも太過ぎないのが個人的にどストライクで麺量もバッチリ300g近くはありそうで完全に魅了、さらに食後あまり余韻が残らないのも地味に凄いですね(震え)
味変アイテムも充実していますが使用するタイミングすら与えられず一心不乱に完食。
まだ総括するには早いですが、今年頂いた中では完全に上位にランクされる完成度の高さで県内レベルで見ても相当高い域にあるのではないでしょうか(断言)←※好みによります。
出前もされていることから、おそらく地元の方には常識で知る人ぞ知る的お店なのでしょうね。
さすが南陽市役所には“ラーメン課”が存在するのも頷けるレベルの高さに驚くと共に、市内には知らないだけでまだまだこのクラスのお店がゴロゴロしているものか…(興味津々)
熟練のご夫婦が生み出した会心の一杯に感動!ごちそうさまでした!!!
【住所】南陽市赤湯196-5【電話番号】0238-43-4218【営業時間】11:00~14:30【定休日】不定休